ブログ - Part 5

  • HOME
  • ブログ - Part 5

蔵 瓦搬入

平成28年4月22日(金)本日は、F様邸の蔵改修工事では、屋根工事が行われました。 別アングルで、もう一枚。 近付いて見ると、こんな感じ↓ 木の棒は、『瓦棒』と呼ばれ、瓦を引っ掛ける為に取付けております。 さらにアップす […]

MORE

ショールーム

平成28年4月21日(木)本日は、来月リフォーム予定のK様とショールームへ一緒に行って来ました 入口のWELCOMEボードに、お施主様と、我社の名が有りました。 今回は、水廻りをすべてリフォームするので、浴室・キッチン・ […]

MORE

屋根下地2

平成28年4月20日(水)本日のF様邸蔵改修工事では、引き続き屋根下地作業が行われました。 昨日垂木を打ちましたが、その上に『野地板』貼りを行いました。アップにすると、こんな感じ↓ この板の上に『ルーフィング』という防水 […]

MORE

屋根下地

平成28年4月19日(火)本日は、突然の夕立で、びしょ濡れになりましたその現場は、昨日からのF様邸蔵改修工事の現場です。 本日は、屋根の下地組です。このように古い屋根下地の上に『垂木』を打ち付けています。 明治2年に建て […]

MORE

瓦おろし

平成28年4月18日(月)F様邸の蔵改修工事では、瓦おろしが行われました。 クレーン車を使用し、まずは瓦おろしです。昔は、ドロ葺きと呼ばれ、土で瓦を抑えていたので、ドロがすごいです 屋根上は、こんな感じ。ドロがいっぱいで […]

MORE

足場設置

平成28年4月16日(土)本日は、F様邸の蔵改修工事の為の足場組みが行われました。 表側は、こんな感じです。瓦を剥がし、葺き替えを行います。 棟の波をうっているような状態です 月曜から、瓦おろしを始めます。以前、Y社の倉 […]

MORE

平成28年4月15日(金)本日は、S社バイク置場のコンクリート打設です。 コンクリート圧送車を使用し、打設しておりますこんな感じで、作業しております。 コンクリート内の大きめの石を沈めております。 そして、『じょうぎ』と […]

MORE

平成28年4月14日(木)本日は、K様邸のユニットバス設置工事です。しかも、2階のベランダへの設置です。 壁の下地は、組んであります。ここの場所に、設置。給排水も配管済み。 材料は、2階のベランダ手すりを外し、フォークリ […]

MORE

平成28年4月13日(水)本日の新築工事A様邸では、外壁のコーキング工事が行われました。 使用材料は、こちら↑ 変性シリコンというコーキングを使用。まずは、プライマー塗布。コーキングの付きを良くします。 コーキングを専用 […]

MORE

バイク置き場

平成28年4月12日(火)S社のバイク置場では、柱・骨組みが設置されました。 柱の廻りにしっかりとコンクリートで固めております S様邸離れ新築工事では、収納上のロフト部分の骨組み 分からづらいですが、屋根材も葺かれました […]

MORE