2016/04/14
平成28年4月14日(木)
本日は、K様邸のユニットバス設置工事です。
しかも、2階のベランダへの設置です。
![id_294512644[1]](/wp-content/uploads/id_2945126441-225x300.jpg)
壁の下地は、組んであります。
ここの場所に、設置。給排水も配管済み。
![id_294512158[1]](/wp-content/uploads/id_2945121581-225x300.jpg)
材料は、2階のベランダ手すりを外し、フォークリフトを使用し荷上げ。
![id_294512883[1]](/wp-content/uploads/id_2945128831-300x225.jpg)
こんな感じに組み立てられております。
![id_294513874[1]](/wp-content/uploads/id_2945138741-225x300.jpg)
中を見てみると、こんな感じ↓ おぉ~、大きなTVが
![id_294513871[1]](/wp-content/uploads/id_2945138711-300x225.jpg)
32インチの防水型のテレビです。イイですねぇ
![id_294514204[1]](/wp-content/uploads/id_2945142041-300x225.jpg)
物置の棚も6段。通常に2倍
![id_294513921[1]](/wp-content/uploads/id_2945139211-300x225.jpg)
タオル掛けも、2段設置。
写真では、分かりませんが、この浴室1.5坪サイズ。
畳3枚の巨大なユニットバスです。
TVを見ながら、ゆっくりとくつろげそうですね
S様邸の離れ新築工事では、防水紙が貼られ、胴縁という外壁下地も出来ました。
![id_294515495[1]](/wp-content/uploads/id_2945154951-300x225.jpg)
ちょっとアングルを変えて、こんな感じ
![id_294513210[1]](/wp-content/uploads/id_2945132101-300x225.jpg)
内部では、電気配線も行われております。
![id_294513269[1]](/wp-content/uploads/id_2945132691-300x225.jpg)
新築工事A様邸では、玄関框も取付けられました。
![id_294513633[1]](/wp-content/uploads/id_2945136331-300x225.jpg)
壁の石膏ボードもかなり貼られ、部屋らしくなってきました。
![id_294513689[1]](/wp-content/uploads/id_2945136891-300x225.jpg)
では、また・・・
