2016/02/22
平成28年2月22日(月)
本日の新築工事A様邸では、瓦が搬入されました。
![id_267757215[1]](/wp-content/uploads/id_2677572151-300x225.jpg)
こちらは、淡路産の瓦を使用。瓦職人さん『おススメの逸品』
![id_267757277[1]](/wp-content/uploads/id_2677572771-300x225.jpg)
そして、かっこいい鬼瓦も搬入。しかも家紋入りです
![id_267757517[1]](/wp-content/uploads/id_2677575171-300x225.jpg)
淡路産、色もイイですね
瓦葺きの施工も、始まりました。
![id_268097903[1]](/wp-content/uploads/id_2680979031-300x225.jpg)
上から見ると、こんな感じ。
![id_268097970[1]](/wp-content/uploads/id_2680979701-300x225.jpg)
瓦と言えば、『三州瓦』とも言われますが、『淡路』もイイですよ
内部では、引き続き間柱・筋違い入れが行われております。
![id_268098107[1]](/wp-content/uploads/id_2680981071-300x225.jpg)
筋違いは、場所により寸法が違うので、
このような特殊な定規で測って施工しております。
![id_267757030[1]](/wp-content/uploads/id_2677570301-225x300.jpg)
上部のアップ↓
![id_267757145[1]](/wp-content/uploads/id_2677571451-225x300.jpg)
下部のアップ↓
![id_267757076[1]](/wp-content/uploads/id_2677570761-225x300.jpg)
こんな感じで、一本一本測り、施工されてます。
新築工事N様邸では、漆喰塗りが最終段階です。
![id_268097764[1]](/wp-content/uploads/id_2680977641-300x225.jpg)
こちらは、リビング。イイ感じでしょ
リビング上の吹き抜け部分も塗られました。
![id_268097683[1]](/wp-content/uploads/id_2680976831-225x300.jpg)
キッチンも、こんな感じに仕上がりました。
![id_268097593[1]](/wp-content/uploads/id_2680975931-300x225.jpg)
水廻り改修工事のA様邸も本日より始まりました。
こちらは、増築する為、まずは増やす部分の基礎工事からです。
![id_267756978[1]](/wp-content/uploads/id_2677569781-300x225.jpg)
まずは、掘削。基礎部分の土の撤去。
![id_267756974[1]](/wp-content/uploads/id_2677569741-300x225.jpg)
配筋をし、ベースコンクリート打設完了。
![id_268097507[1]](/wp-content/uploads/id_2680975071-300x225.jpg)
明日、立上りのコンクリートを打設します。
では、また・・・。
