2015/09/08
平成27年9月8日(火)
本日も雨の中での作業
新築工事のO様邸では、カッパを着て、筋違い入れ作業。
![id_189536289[1]](/wp-content/uploads/id_1895362891-300x225.jpg)
屋根の方は、中庭に光を入れる天窓を設置し、防水のアスファルトルーフィングを施工済み
![id_189535026[1]](/wp-content/uploads/id_1895350261-300x225.jpg)
新築工事のN様邸では、こちらもカッパを着て、基礎の配筋作業(休憩中におじゃま)
![id_189536793[1]](/wp-content/uploads/id_1895367931-300x225.jpg)
木曜日が、配筋検査なので、雨の中でも作業して頂いております(感謝!)
リフォーム工事では、K様邸の水周りが無事にリフォーム完成。本日、清掃作業をしてきました。
![id_189537122[1]](/wp-content/uploads/id_1895371221-300x225.jpg)
こちらは、和便器から洋便器へ交換。手すり・カウンターを設置。
手洗いは、自動水洗の最新式の物を取付。
浴室も完全バリアフリーのサポート万全パックへ
![id_189537610[1]](/wp-content/uploads/id_1895376101-225x300.jpg)
四方に手すりが設置され、この手すりも丸型の物ではなく、
![id_189540449[1]](/wp-content/uploads/id_1895404491-300x225.jpg)
このような形状の物。握力がなくても、体重を支えやすい物を特別に使用
そして、一番の特徴は、入浴する際の折り畳み椅子が設置されていること。
![id_189539076[1]](/wp-content/uploads/id_1895390761-300x225.jpg)
これで、体が不自由な方でも、入浴されやすいと思います
また、水洗も特別にボタン式の物を採用。
![id_189540026[1]](/wp-content/uploads/id_1895400261-300x225.jpg)
こちらも、大変使いやすい物になっております。
お値段は、ちょっと高めの浴室ですが、おススメの商品です
洗面台も交換↓
![id_189537447[1]](/wp-content/uploads/id_1895374471-225x300.jpg)
こちらは、車椅子仕様の物です。
車椅子に乗ったままで、顔を洗えて助かりますね。
別現場のリフォーム工事のK様邸では、やはりトイレの交換+手すりの取付+内装工事
![id_189682430[1]](/wp-content/uploads/id_1896824301-225x300.jpg)
昨日からの工事で、たった2日間で、便器交換・手すり取付・床壁の張り替えが出来ました
本日は、もう一現場。
こちらは、シロアリにドアの枠が食べられてしまったということで
![id_189533728[1]](/wp-content/uploads/id_1895337281-225x300.jpg)
被害場所の玄関の壁を解体、すると
あぁ~、完全に食べられております。(写真でわかりづらいかもしれませんが)
![id_189534243[1]](/wp-content/uploads/id_1895342431-225x300.jpg)
その被害は、1階に留まらず、2階まで
思ったより、重症でした。お客様と相談したうえ、今後の工事を進めたいと思います。
今日は、色々な現場を紹介しましたが、我社はどんな工事でもお引き受けしますので、
何なりとご相談ください。
では、また・・・。
