雨漏り補修

平成27年10月29日(木)

新築工事のN様邸では、引き続き間柱施工。

id_211302103[1]

それぞれの場所に合わせて、加工しております。

id_211302144[1]

施工模様↑

また、内部の『こみせん』も施工されてます。

id_211302668[1]

突起が『こみせん』というもので、穴をあけ、これを打ち込み、

そして、でっぱりの部分をのこぎりでカット↓

id_211302727[1]

それで、このように綺麗に納めます。

id_211302774[1]

これを行うことにより、金物が省略出来、見た目もスッキリに!

雨漏りの修理依頼を受けたK様邸では、瓦を剥がし、下地からやり直し。

id_211301631[1]

下地をやり替え、ステンレスの谷から、銅板の谷に作り替え。

id_211302822[1]

そして、屋根下が穴開いていた部分をしっくいを埋めておきました。

id_211301527[1]

瓦は、全部終了出来なかったので、また後日続きを行います。

先日浴室改修したS様邸では、洗面脱衣室のクロス貼り。

id_211301894[1]

また1Fのトイレ交換、クロス張替。

id_211301972[1]

2Fも、トイレ交換、クロス張替。

id_211302012[1]

また、このお宅で『樋も見てください!』と言われ↓

id_211301674[1]

あぁ~、樋に穴が開いてます!

アップにすると、こんな感じに↓

id_211301798[1]

昔は、銅板の樋が穴が開くことはめったになかったのですが、

酸性雨の影響で、穴が開いてしまうようです(特に昔の樋は)

で、今回樋の架け替えを行うことに致しました。

この模様は、また後日に。


では、また・・・。