2016/02/02
平成28年2月2日(火)
本日は、近所の農家F様邸の倉庫サッシ取付工事が行われました。
![id_258349761[1]](/wp-content/uploads/id_2583497611-300x225.jpg)
現行は、こんな感じ↑
木の窓なので、腐って壊れております。
![id_258349692[1]](/wp-content/uploads/id_2583496921-300x225.jpg)
アルミサッシを入れ、外壁も貼り直しました。
![id_258351235[1]](/wp-content/uploads/id_2583512351-300x225.jpg)
M製作所様の鉄骨柱の基礎工事も行われております。
![id_257803689[1]](/wp-content/uploads/id_2578036891-300x225.jpg)
現況は、こんな感じ↑
コンクリートを斫り、掘削。すると、水道管が・・・。
![id_258348768[1]](/wp-content/uploads/id_2583487681-300x225.jpg)
危なく重機で、引っ掛けるところでした。何事にも慎重さが大事ですね。ホッ!
使用するアンカーM24の長さ50cmの物。
![id_258350038[1]](/wp-content/uploads/id_2583500381-300x225.jpg)
しっかりと配筋し、アンカーもセット完了
![id_258350443[1]](/wp-content/uploads/id_2583504431-300x225.jpg)
明日、コンクリートを打設します。
新築工事A様邸も、基礎の配筋が行われております。
![id_258351473[1]](/wp-content/uploads/id_2583514731-300x225.jpg)
アップにすると、こんな感じ。まだ途中ですが、2月4日に配筋検査予定。
![id_258352603[1]](/wp-content/uploads/id_2583526031-300x225.jpg)
新築工事N様邸では、トイレ・洗面所の下地作業。
![id_257804425[1]](/wp-content/uploads/id_2578044251-300x225.jpg)
石膏ボード貼りも、もう少しとなりました。
![id_257804653[1]](/wp-content/uploads/id_2578046531-225x300.jpg)
新築工事O様邸では、外構の石の乱貼りの割り振りを行っております。
![id_258349955[1]](/wp-content/uploads/id_2583499551-300x225.jpg)
色々な形の石を、センス良く並べて行きます。仕上がりが楽しみです
外構工事のM様邸では、シャッター柱・BOXが取付けられました。
![id_258350658[1]](/wp-content/uploads/id_2583506581-300x225.jpg)
また、門扉部分のブロック積も行われ、ポストも設置。
![id_258351179[1]](/wp-content/uploads/id_2583511791-300x225.jpg)
こちらも、順調に進んでおります。こちらも完成が楽しみですね。
では、また・・・。
