2016/02/13
平成28年2月13日(土)
本日の新築工事N様邸では、給排水の配管埋設工事が行われております。
![id_263685138[1]](/wp-content/uploads/id_2636851381-300x225.jpg)
給排水配管の埋戻し完了!大きな桝は、雨水の浸透桝です。
![id_263685571[1]](/wp-content/uploads/id_2636855711-300x225.jpg)
和室の神棚部分に雲形(飾り)が取付けられました。
![id_263686506[1]](/wp-content/uploads/id_2636865061-300x225.jpg)
アップにすると、こんな感じ。大工が加工した物です
![id_263686672[1]](/wp-content/uploads/id_2636866721-300x225.jpg)
暖炉設置部分の通気層を設けた壁下地です。
![id_263686025[1]](/wp-content/uploads/id_2636860251-300x225.jpg)
外構工事のM様邸では、リンクストーン工事の見切りのレンガ設置。
![id_263688385[1]](/wp-content/uploads/id_2636883851-300x225.jpg)
昨日、引き渡しをしたO様邸の美容室のカットした髪を
入れるゴミ箱の蓋をあける棒を加工し納めてきました。
![id_263687695[1]](/wp-content/uploads/id_2636876951-300x225.jpg)
このように、蓋をあけることが出来ます。立ったままササッと
![id_263687518[1]](/wp-content/uploads/id_2636875181-300x225.jpg)
お施主様も、喜んで頂きました これ、私の手作りです
では、また・・・。
