2016/04/23
平成28年4月23日(土)
本日の新築工事A様邸でコンクリート打設が行われました。
まずは、玄関のタイル下地のコンクリート。
![id_298377990[1]](/wp-content/uploads/id_2983779901-300x225.jpg)
そして、エコキューとの基礎のコンクリート。
![id_298377717[1]](/wp-content/uploads/id_2983777171-300x225.jpg)
南側の土間コンクリート。
![id_298377523[1]](/wp-content/uploads/id_2983775231-300x225.jpg)
綺麗に打ちあがりました
また、建物裏(北側)の排水配管埋設等も行われました。
![id_298377778[1]](/wp-content/uploads/id_2983777781-300x225.jpg)
S様邸の離れ新築工事では、クロス貼りの前にパテ補修が行われました。
![id_298378000[1]](/wp-content/uploads/id_2983780001-300x225.jpg)
収納の中も、しっかり補修されております
![id_298378054[1]](/wp-content/uploads/id_2983780541-300x225.jpg)
H事務所様の神棚の雲形も、加工されました↓
![id_298378135[1]](/wp-content/uploads/id_2983781351-300x225.jpg)
糸鋸で、丁寧に切り抜きました
H社事務所2階改修工事では、キッチンの据付が行われました。
![id_298378595[1]](/wp-content/uploads/id_2983785951-300x225.jpg)
また、トイレ内の造作も行われております。
![id_298378523[1]](/wp-content/uploads/id_2983785231-300x225.jpg)
腰壁も、貼り始めました。
![id_298378665[1]](/wp-content/uploads/id_2983786651-300x225.jpg)
Y社の倉庫接続工事では、鉄骨下地が溶接されました。
![id_298378869[1]](/wp-content/uploads/id_2983788691-225x300.jpg)
アップにすると、こんな感じ↓
![id_298379031[1]](/wp-content/uploads/id_2983790311-225x300.jpg)
屋根の下地も施工されております。
![id_298379023[1]](/wp-content/uploads/id_2983790231-300x225.jpg)
また、本日は、久しぶりにうちの親父が『うどん』を打ちました
![id_298378286[1]](/wp-content/uploads/id_2983782861-300x225.jpg)
手で、こねています。これがとても大変な作業
麺棒で伸ばしております。
![id_298378360[1]](/wp-content/uploads/id_2983783601-300x225.jpg)
そして、こんな感じに仕上がりました。これから茹でます
![id_298378450[1]](/wp-content/uploads/id_2983784501-300x225.jpg)
茹であがりました
![id_298378358[1]](/wp-content/uploads/id_2983783581-300x225.jpg)
さぁ、出来上がり 地粉3種類を混ぜたうどんです。
![id_298379537[1]](/wp-content/uploads/id_2983795371-300x225.jpg)
これを、従業員に食べてもらいました。
みんな、『やはり地粉の手打ちうどんは、うまい!』と言ってくれました。
では、また・・・
