2016/02/16
平成28年2月16日(火)
本日の新築工事A様邸に、木材の搬入
![id_265073420[1]](/wp-content/uploads/id_2650734201-300x225.jpg)
本日は、土台敷きが行われております。
![id_265074288[1]](/wp-content/uploads/id_2650742881-300x225.jpg)
この黒い物が基礎パッキンと言う物です。
アップにすると、こんな感じ。
![id_265074582[1]](/wp-content/uploads/id_2650745821-300x225.jpg)
床下の換気の為に、穴が無数に開いております。
昔は、換気口が基礎にありましたが、今はこのような物を使用します。
土台設置完了。
![id_265075937[1]](/wp-content/uploads/id_2650759371-300x225.jpg)
アップにすると、こんな感じ。
![id_265076037[1]](/wp-content/uploads/id_2650760371-300x225.jpg)
夕方、足場組みの職人到着。4人で、サッと足場を組んでもらいました
![id_265108167[1]](/wp-content/uploads/id_2651081671-300x225.jpg)
明後日の18日の大安に、建て方・上棟式です
新築工事N様邸では、リビングの無垢の壁が施工完了。
![id_265075684[1]](/wp-content/uploads/id_2650756841-300x225.jpg)
イイ感じですね
台形に開いている部分は、ドアが付き、階段下が収納となっております。
暖炉部分では、床下地の耐火ボードも貼られ、見切りの框が取付けられております。
![id_265075730[1]](/wp-content/uploads/id_2650757301-300x225.jpg)
本日より壁塗りの塗装屋さんが登場
![id_265075589[1]](/wp-content/uploads/id_2650755891-300x225.jpg)
先日までパテ補修をしていた部分をペーパー掛けをしてさらに平らにしております。
こちらも同様に、下地処理中です。
![id_265075590[1]](/wp-content/uploads/id_2650755901-300x225.jpg)
外部では、エコキュートの基礎配筋完了。
![id_265075111[1]](/wp-content/uploads/id_2650751111-300x225.jpg)
明日、コンクリートを打設します。
では、また・・・
